top of page
幼稚園の風景

放課後等デイサービスここのは

​東京都指定登録事業所番号 1352000846

​見える成長、見える療育、見える施設

​​東京都練馬区小竹町1-43-6 アゼリア小竹1F

放課後等デイサービス ここのはでは、日頃から思考を働かせ、自分で限界を決めず、従来の考えに疑問を持つような指導をしております。弊所の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。

ご利用希望の方のご連絡はこちらからお願いします

営業時間

皆さまのお越しをお待ちしております

平日営業時間     10時00分~19時00分

平日サービス提供時間 13時30分~17時30分

学校休日営業時間 09時00分~18時00分(春・夏・冬休み等含む)

​学校休日サービス提供時間 10時00分~16時00分

休  日   祝日、日曜日、12月29日~1月4日​​

※サービス提供時間は、お預かり可能時間となります。

相談支援事業所様専用の入口となります。 
相談支援事業所様または、相談員様からの資料請求は、こちらからお願いします。

ここのは改定地図.png

お知らせ

NEW

投稿日1月18日

平日、土曜日に若干の空きがありますのでご利用希望の方のご連絡をお待ちしております。また令和5年度から新一年生で4月からの希望の方もお問い合わせください

放課後等デイサービスここのはのご利用に関する重要なお知らせや最新情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

ご挨拶

​  投稿日 2022年10月7日更新

 運動会シーズンで、みんなで応援にいきたいところですが、コロナ禍の中、応援に行けないことが少し残念です。

 こども達も身体的、精神的に成長がみられ、放課後の居場所として、ここのはを上手く活用している様子がうかがえて、とても嬉しい限りです。

 月に3回ほど、購買体験プログラムを実施しており、貯金術も楽しく行えており、ご家族へのお土産を考えて楽しんでいるおります。

 ここのはでは、天気気候が良い時は、近所の公園にも遊びに出かけ、ストレス解消も行っております。 こども達は、大人が思うより、公園の様な戸外に行けることだけでもとても嬉しい様子で、城北公園や光が丘公園までも足を延ばして遊びに行こうと思っております。

 公共の公園ですので、安全安心が優先することは私達も一緒ですが、昔は普通にあった遊具が、撤去されていたり、寂しいことも感じることもございます。 

​                    

  新規ご利用をお考えの方へ  

ピアノを弾く先生

​  投稿日 2022年11月19日更新

平日、土曜日に若干の空きがありますのでご利用希望の方のご連絡をお待ちしております。 

板書

学校放課後の居場所として、私達が出来る事は何か? 押し付けの療育ではなく、こども達と同じ身の丈に合わせてみる事で、大人になった職員が今まで気が付かなかった発見があると思います。

これが、放課後等デイサービス ここのは​ のスタイルと思います。

概要

パソコン操作、音楽療育、朗読など、良いと思われることを実践されているところは多くあり、少なからずとも私達も同じことを考えております。

私たちの放課後等デイサービスここのはでは、個々の障害特性に合わせて、きめ細かい支援を心掛け、いつでも、こども達目線で支援いたします。 

ご家庭や、学校、相談支援員の方々との連携も密にとり、いづれ訪れる共生社会で幸せに生活できるよう精一杯取り組ませていただきます。

事業所の考えは、その支援をする側である、職員が自ら幸せであることが必要と考え、こども達目線で、こども達と一緒に職員も成長させていただきます。​

鉛筆

私達の気持ちです

職員一同

私達は、こども達の成長に、ほんの少しだけ、お手伝いできることが幸せです。

bottom of page