top of page

​自由に組み合わせ可能です。

  • 平日とは、学校へ登校され、下校時刻がある日をいいます。

  • 学校休業日とは、土曜日、長期休み期間(春夏冬休みなど)の平日にあたります。学校の創立記念日や、都道府県が定める祝日(例、都民の日)は、学校休業日としてご利用いただけます。

  • ご利用いただけない日は、日曜日、国民の祝日と12月29日から1月4日となります。

小学生たち

平日基本利用

学校へ登校された場合

①下校時間~17時00分

②下校時間~17時30分

​​③下校時間~18時00分

​①と②は、ご都合に合わせて選択できます。

③の時間帯は、中学校の支援級に通われている方が対象です。

フレンドリーサークル

10時00分~12時00分

学校休業日の午前中だけの学習支援となります。

最下段の学校休業日の【午後基本】と併せてのご利用することもできます。

​その場合は、必ずお弁当を持参して下さい。

学生バスケットボール選手

下校時間-17時00分 要弁当

自宅14時00分-17時00分

給食の無い短縮授業の場合、学校へのお迎えと、ご自宅へのお迎えが可能です。

​学校へお迎えの場合は、必ずお弁当を持参して下さい。 自宅迎えの方は、14時から順次自宅お迎えを行います。

試験当日

10時00分~12時00分

とても人気のパターンです。

国語、算数、外国語(英語)の学習支援特化となります。

​下記の学校休業日の【午後基本】と併せてのご利用することもできます。その場合は、必ずお弁当を持参して下さい。

遠足、社会見学等のスケジュール

基本10時00分~16時00分

時間の変更等は事前にお知らせします。

主に学校休業日において、午前、午後を通して、一つ以上の療育となる場合は、一日利用として事前にお知らせします。

​例えば、遠足や、工場見学などがあげられます。

子供と遊ぶ保育士

13時00分~16時00分

通常の学校休業日におけるご利用時間帯となります。

【午前中】、【学習支援】利用と併せてご利用する場合は、必ずお弁当を持参して下さい。

bottom of page